日記4月
戻ります


4/30
餃子を上野の「昇竜」に食べにいきました。
とてもうまいです、はい。
それから友人宅でプレステ2なるものを初めて目撃。
だめなことがわかりつつ、さくらやで決戦2を買っていきます。
ちなみにこの決戦2、発売したばかりであるにもかかわらず、かなり昔の三国無双よりも1000円も安いです(ちなみに定価は決戦2が1000円高い)。
お店の人に既にクソと認識されている模様でした。
内容ですが、力の使い方を間違っている、としかいいようがありません。
延々とムービーみたいなものを眺めているだけ。
ストーリーですが、三国志を知っている人間であればあるほど、笑えもせ、不快にもなります。
つっこみどころ満載というか、つっこまずにすむところがないというか。
最初の2はぐらいは笑えますが、次第に不快感の方が高くなってきます。
本当に光栄の人たちは、三国志が好きなのだろうかという疑問まで抱いてしまうないようです。
戦闘の場面とか、何百人もの兵士を個別に計算して動かしているのは本当にすごいのですがね。
初代88版の方が間違いなく面白いです。
もう一つ彼が持っているのは剣豪。
こっちはなかなか良い、昔ながらのゲームという感じでした。
最近ラブクラフト全集の3回目を読んでいたのですが、ようやく終わりそうになりました。
ちょっと変則的で、4巻を最後に読んでいるので、「狂気の山脈」がおしまいです。
ラブクラフト先生は、科学的叙述を心がけられたそうですが、この話の中に明白な誤りが存在します。
「数百万年前、人類の祖先と恐竜が大地を闊歩していた時代」とありますが、この時代既に恐竜はいませんね。
どうでもいいことなんですが。
タブクラフト先生の描写ですが、いろいろと形容はされているものの最終的にその実体を想像する事が全くできません。
旧支配者であれ、先行種族であれ、一体どんな形をしていたのでしょうね。
そもそもラブクラフトはこの形態について、明確なイメージを持っていたのかどうかすら怪しいものです。
もっとも曖昧な方が人に印象を与えますからね。
小説家として、この手法は偉大なものです。

4/29
蒼穹紅蓮隊、5面自体はノーミス、1〜2ボム程度で抜けられることも多くなりました。
ただこれが、最初から通しでやるとケアレスミスが多すぎます。
というよりも、横画面縦シュー及びウェッブによるロックオンというシステムはどうしても敵に接近することが多くなるので、突発的にミスすることが多いです。
通しでやるとまだ4面までしかいけません。
2面や3面(呑竜でなく道中)で死んじゃうんですね。
まだ600万点取ったこともないですし。
とりあえず、6面の練習を始めることにしました。
今、テレビでK−1をやっています。
この競技を見て思うことは、他流試合は無意味であるということです。
所詮、目指すものが違う者が戦っても無意味なんですよね。
結局の所、至近距離からなっぐている奴がいつも一番強いんです。
あまり面白くないんですよね。
たとえ強くなくてもいいから、アンディイフグのように見せる試合をやってほしいものです。
あと、藤原のりか消えろ。
それと、あのジェロムレバンナって筋肉増強剤使っているでしょ。
そういえば、ストゼロ3アッパーというのがあったので初めてやってみました。
これ、ゼロ3と何が違うのか全く理解できませんでした。
しかもダンでやっていると乱入されて瞬殺されるし。
対人戦で(しかも全くの素人)あいてに、CPU相手の固めみたいなことはやって欲しくないものです。
同じ勝つにしても、もう少し面白戦いを心がけられないものでしょうか。
少なくとも自分は、たとえ勝っている(しかも僅差で)時でも、削り殺すようなことはしません。
たとえ一発を食らっても、とどめをさしに行きます。
待ちプレイも絶対しません。
だって、戦うのが面白くて人とやるのに、そんなことしたら失礼ですよね。

4/28
久しぶりに日記書きます。
最近更新したり、掲示板に熱い方の書き込みがあったりして、日記はお預けでした。
あとそれと、少々お勉強も忙しい時期です。
でも今のところ、蒼穹のボス戦データー、お便り紹介、など今後の予定が沢山できてネタに困りそうにありません。
これはまたうれしいことです。
先ほどですが、コートをひとつクリーニングに出してきました。
「カシミアなので、手仕上げになります。」といわれました。
毎年こうなので、別に問題ないのですが、「手仕上げとはなんですか?」と聞いてみます。
すると店員は「一点仕上げです。」と答えます。
そこで再び「一点仕上げとはなんですか?」と尋ねます。
「手仕上げのことです。」と答えました。
彼女は同義反復という言葉を知らないのでしょうか。
とはいえ、文句は言いません「はいそうですか」と引き下がります。
商売とはいえ、自分は店員さんには礼儀をつくし、不快感を与えないように気を付けています。
だって自分が店員だったら、そうして欲しいですよね。
久しぶりの、ゲームのお話。
最近行きつけのゲーセンで、ヴァンパイアハンターが対戦台に復活しました。
大好きなんです、自分はこのゲーム。
個人的にはストゼロ2と並んで、格ゲーの最高傑作と評価しています。
持ちキャラはモリガンなのですが、最近はビクトルでやっています。
弱いんですけどね、楽しいです。
画面にはビクトル、かつCPU相手にあまり強くないということで、それなりによく乱入があります。
あまりうまくないモリガンさんが多いです。
下手同志のあまり美しくない戦いですが、楽しいものです。
対人戦で4連勝という初めての記録を樹立しました。
ここには一人、すごく上手な方がいらっしゃいます。
なんとドノヴァン、しかもあの設置型の剣と絡めてコンボです。
こちらの攻撃もことごとく読まれて、あの使いづらい電気や炎の剣を当てていきます。
尊敬ものです。
エスプですが(エスプで疲れたら、ハンターとドリラーです)、初めてバリアゲージの回復作戦が決まりました。
4面クリアまでノーミス、ハートが5つ並びました。
見事ですが、5面でタコミス。
その勢いで6面でもタコミス*2
ガラ婦人到達時にはハートが3つしかありません。
まだまだです。
蒼穹は、地道にやってます。
まだ5面道中の攻略中です。

4/22
昨日の秋葉ツアーの続きです。
石丸ソフト館によりました。
初めから無いことがわかっているようなものを探しに行きます。
目的はエスプレイドのサウンドトラック、恐るべ音無可憐さんのサウンドトラックです。
前者は発売元が倒産,後者は発売当初から一回たりとも見たことがありません。
当然、ありませんでした。
久しぶりにゲームのサウンドトラックなんて見たのですが、そのような売り場に行くとヲタク共が群がっています。
同類同士で、プレステ2のソフトについて批評を大声でしています。
秋葉はヲタク共の巣窟です。
そういえば通りがかりになんとかいうエロゲーのイベントをやっていました。
焼き尽くすのが世の中のためによいでしょう。
そういえば、友人がプレステ2を買いました。
正直にちょっと羨ましかったです。
シルフィードがやりたいもの、それにプレステのゲームも沢山。
雷電、Gダライアス、レイクライシス、クロノアこのあたりがやりたいです。
蒼穹紅蓮隊は、それなりに5面のパターンができてきました。
ただ、このステージを確実にノーボムで通過するのは無理そうです。
そういえばトライタワーにいったのは、このゲームをやることも目的だったのですが無くなっていました。
他に都内のどこに設置してあるものでしょうか?
もしもご存じの方がいらっしゃったらぜひ教えてください。
自民党の総裁選予備選挙、小泉さんが圧勝だそうです。
この方はいろいろとすごいことを仰っていますが、現実問題として党内森派の権力者です。
かなりの資金力、権謀術数にたけていることは間違いありません。
本当の姿がわからないだけに、ちょっと怖いですね。

4/21
今日はちょっと寒かったですが、コートをクリーニングに出します。
春ですね、一冬の間お疲れさまでした。
怒首領蜂の勉強のため、トライタワーに見学に行きました。
うまい方がいらっしゃって、火蜂までいっていました。
2周目はうますぎて参考になりませんが、1周目に関しては4,5,6面の難所の通過法の参考になります。
ちなみに、あとから同じ方法を試してみましたがぜんぜんダメ。
帰ってアドリブで進むよりもダメでした。
パターンを実践する以前に、まず敵の配置を覚えなくてはいけません。
今日の進捗状況は、6ボス直前まで、2800万点。
ちなみにトライタワーにですが、すごいゲームがロケテストにでていました。
なんとか2です。
ネット上での情報公開を禁止する旨の啓示がありましたし、自分もこの会社の利益になるならばそれを忠実に守ります。
完成度は80%だそうで、楽しみですね。
知りたい方は、ぜひ秋葉のトライタワー4階に行ってみましょう。
でも、エスプも蜂もクリアできていない自分に、他のシューティングに回す余力はないですけど。
それから神保町まで歩いて、友人に紹介された古本やに行ってみます。
サターンの貴重なソフトがあるからという話でした。
いってみるとゲーム自体は別にめぼしいものがありませんでしたが、ゲーム雑誌バックナンバーが(古本として)揃っています。
ちょうど今怒首領蜂をやっていることもあり、この攻略がのっている号でも買おうと思い、1冊かって帰りました。
ちょうど自分の欲しい、5面の攻略が詳しくのっている号です。
言い忘れましたが、今は無きゲーメストのことです。
帰りの列車の中でこの号を開いてびっくりしたのですが、なんと自分はかつてこの本を発売日に買っていました。
このころは、ヴァンパイアセイバー、スト3の記事があったからですね。
にしても、この号に怒首領蜂の記事があったとは全く知りませんでした。
ほんと、昔はシューティングに興味なかったものです。

4/20
怒首領蜂、エスプレイドともに今までの最高記録です。
まず前者、3700万点の6ボスまで。
なかなかいいところです。
5,6面は全くパターンができていないのはいいとして、3面後半及び同ボスが安定していません。
3面のボスは、あの2つの同心円状に広がる青弾でボムの時が多いです。
自機の真正面が完全にふさがっていたり、間を抜けようとして死んだり。
楔弾の所は、ちょっとだけ弾消しで稼いでいます。
自分の腕では、2000万点エクステンドが確実とはいえないので、稼げるところでは無理しない程度に稼いでくつもりです。
次はエスプ。
初めてガラ婦人最終形態に到達。
この原因を分析するに、2面、3面とバリアを使ったので早々に「円」の最大値が500に上がったこと、それ故5面(前半)で余裕を持ってバリアゲージの回復ができたことです。
これで6面での回復もパターン化できたらいいんですが、努力してみますか。
ちなみに石像以降は、全てバリアでごり押し。
ガラ婦人は小さいので、攻撃があたりませんね。
スコアもたぶん最高で1200万点を超えたと思います。
「カフェイン2倍」とかいう缶コーヒーを買ってみました。
自分は缶コーヒーは新製品はほぼ買ってみます。
まず肝心なカフェインの件ですが、濃度が2倍らしいですが官が120ミリと小さいので絶対量としては 従来品(180)の約1.5倍です。
これなら、でかいコーラ飲んだ方がいいです。
で、味ですがなんと砂糖、ミルク入り。
まずいです。
自分はコーヒーはブラックに限ると思っていますし、ミルクと砂糖を入れるならコーヒー牛乳という全くのべつものにしてしまうべきであると思います。
しかも市販コーヒーの「甘さ控えめ」というものに限って、甘すぎて気持ち悪いです。
缶コーヒーで、おいしいアイスコーヒーって飲めないものでしょうか。
缶のアイスコーヒーって、ホットコーヒーを冷やしただけなんですよね。

4/19
怒首領蜂のために、サターン版で練習です。
あまり移植の良いものではありませんが、敵の出現位置を暗記するのには十分に役立つでしょう。
久しぶりにテレビを縦に置いてサターンをつなぎました。
で、本番です。
3回やって今までの最高記録がでました。
6ボスで、体力を4割程度残してボムが尽きて死亡。
2800万点、2000万点エクステンドを取ったのは初めてのことです。
このプレイではボムを5発抱えたまま死んでいるので、これがなければ一周できていたことになります。
まあこれは机上の空論です。
しかしボム抱え死にを前提としても、5,6面のパターンができてくれば十分に今のままの弾避け能力で一周は可能であると思われます。
今のところ5面以降はまだ堅い敵の出現位置を覚えていないので、ひたすらショットで進んでいるだけだからです。
にしても、アーケード版の怒首領蜂は心地よい難度です。
というよりも、サターン版があまりに難しすぎるだけなのでしょうが。
5面ボスの最初の2度のばらまき、これを見て避けられるとは思いませんでした。
それに5,6面道中にしても弾速が小さいのでボムをうたなくても切り返しが可能です。
5面なんてずっとエスプの4ボスのような感じで、とても楽しいです。
難しいですけど。
そういえば、テレビを盾に置いてついでにガンバードをやってみました。
ガンバード2に比べると、簡単ですね。
というよりも、2が難しすぎるだけなのでしょうが。
一周間も練習すれば一周できそうな気がしました。

4/17
近所の行きつけのゲーセンにいかりしゅりょうばちが入りました。
エスプレイドがなくなってその代わりにです。
ここのエスプは音が悪かったので、まあなくなってもいいところ。
でもこれで生活圏内に2つあるうちのエスプがひとつ消えてしまいました。
もう一方に熱心に通って消える前にクリアしたい物です。
いかりしゅりょうばちですが、入ってくれてうれしいです。
頑張って一周を目指しましょう。
久しぶりにやりましたが、4面ボスで死亡です。
相変わらず、昔とあまり変わっていません。
とりあえず、久しぶりにサターンの怒首領蜂を起動して敵の場所ぐらいは暗記しておきましょう。
1999,2−1(線路面)でテクニカルをとれました。
2周目ランダム面は完全にボスの攻撃パターンが変わっているので、覚えないといけません。

4/16
「生かして帰さん。」
本当に生きて帰れません。
エスプレイドはガラ婦人に到達するまでで1/4,ガラ婦人以降が残り3/4くらいです。
もしかしたら1/5と4/5かも知れません。
まだまだ、先が見えません。
バトルガレッカでは7面中ボスのブラックハート2に到達してようやく半分だそうですが、きっとこれとにたような状況なのでしょう。
エスプで今日は、バリアの回復を少々考えてみました。
3面ボスで確定的にバリアなしで勝てるという保証はありません。
というよりもバリアを使わずに死んでしまうことが多いです。
ところが3ボスでバリアを使用すると、4面冒頭で(円を出す敵に間に合わないので)回復ができません。
そこで3ボス以前に計画的にバリアを一度使用し、円の最大値を300に上げておきます。
すると4面冒頭でなんとか回復が間に合います。
この計画的バリアは、比較的攻撃が激しく、かつその後に多量の円を獲得できる3面中ボスがいいようです。
すると4面冒頭で回復したバリアのおかげで道中、ボスでのバリアの使用が可能となります。
ただこれは理論上の話で、今のところ4面をノーミスで通過したことがありません。
どうしても、なんでもない弾にあたって死ぬというケアレスミス、もしくはバリアを抱えたまま死ぬ、という事態を避けられないからです。
この点は、バリアゲージの回復をパターン化し、バリアを決めうちしていくことで回避すべく努力してみます。
4面冒頭で円の最大値が300になっている場合には、5面道中で円ゲージが400,かなり容易にバリアの回復ができました。
とにもかくにも、これからはバカプレイではなく、しっかりとバリアゲージの回復を考えていきます。
こんな事を考えなくてはいけないのも、ガラ婦人をごり押しするためなんですけどね。
ここさえ避けられたら、現状でも残機2ぐらいは(最大3)持っていけるので普通に戦うだけなんですけど。
蒼穹紅蓮隊、5面は絶望的に難しいですね。
ギガウイング5面のように燃えます。

4/15
今日はいい天気なのでお散歩。
ミスタードリラーの1000メートルモードは間違いなく2000メートルよりも簡単です。
校舎で練習を積んでから前者に戻ると、容易に1000メートルを達成できそうです。
そういえばミスタードリラーG、なんと500メートルモードの横幅が狭くなっていました。
(たぶん前作までは18ブロックだったのが16ブロックに)
ますます容易になって初心者に優しくなっています。
なんて素晴らしいゲームなのだろうと改めて惚れ直しました。
蒼穹紅蓮隊、呑竜はボムを使っていくことにしました。
冷静に考えると、自分の腕であれに安定してノーボムで勝つことは不可能です。
ウェッブでロックオンしてからの拡散ボンバーでパーツ(特に第二形態のバルカン砲台)破壊、これを研究することにします。
4面のボス、秋嵩君はいまいち攻撃パターンが把握しきれないのでうまくいきません。
ただ戦っての実感として、呑竜よりも弱いことは間違いなさそうです。
コンビニでドリカスマガジンをちょっと立ち読みしました。
アーケードゲームができるまでという記事に次のようにあります。
「もはやアーケードゲームよりも家庭用ゲーム機の方が高性能高画質なので、アーケードの主体は大型筐体物である。」だそうです。
この言明はいってみるなら、「古典文学作品よりもハリウッド映画の方が美しいので、後者の方が価値がある。」という物と同じです。
雑誌の人間からして(もしくはだからこそ)ハードのスペック=ゲームの質と考えているようでは未来は暗いです。
バカに付ける薬はありません。
死ね。

4/14
ラブクラフト全集4巻を買いました。
この本を購入するのは2度目です。
電車の中でなくしちゃったんですね。
もう既に3度読んだ本をもう一度買ってどうするだろうかという気はします。
でも4巻には「狂気の山脈にて」「魔宴」「魔犬」とそれなりの話が揃っています。
久しぶりに三省堂書店に足を踏み入れると、知らない本が沢山出版されています。
今のところ、「週間トレジャーストーン」の第2号を購入予定です。
だって、鉱物標本が付いてくるのですよ。
科学少年の心を揺さぶります。
ちなみに自分は、テクタイト、黄銅鉱、隕鉄、蛍石といった標本を所持しておりました。
さらには昨年東急ハンズで購入した「鉱物標本セット」1980円。
鉱物ちゅき。
ミスタードリラーG、宇宙で初めて1000メートルを超えられました。
でもどうして宇宙にブロックがあるのでしょう、宇宙人の食料なのでしょうか?
この宇宙モードが一番人気のようです。
自分はエジプト2000メートルが一番好きですけど。
2000メートルモードなら1000めとる楽勝なのに。
宇宙ではあのランダムアイテムのせいですぐに死んでいます。
上下逆転や90度回転、これが一番死ねます。
でもブチはかわいいなあ。
蒼穹紅蓮隊は今のところ4面の練習に入りました。
呑竜は強いので、あれにばかりこだわっていては先に進めません。

4/13
「プロギアの嵐」をやってみました。
いかにもゲームっぽい画面でいいですね。
カプコンのシステム2基板だそうです。
ゲームは基本的に、この程度のスペックで十分なのですね。
さすがはカプコンとケイブという方々です。
ゲームとはなんであるかをしっかりと分かっていらっしゃいます。
このゲームですが、自分の行きつけの御茶ノ水のゲーセンに入っていました。
(集計店のミッキーに加えてという意味です。)
きっと基板が安いので入れやすいのでしょう。
ナオミ基板のように高いのは間違っています。
セガは、グラフィックが良くないといけないと思っているという愚かな連中です。
肝心のゲーム内容です。
やっぱり横怒首領蜂でした。
避けにくいです。
もちろんケイブの方々はこれではいけないということが分かっていらっしゃるのでそれなりの対応策が用意してあります。
弾消しが多いです。
大型の敵を倒すたびに弾消しが発生するといっても良いようでした。
だから、横怒首領蜂というよりは横くわんげといったところです。
詰まるところ、うまく弾消しをつなげていくパターンを作成していく、ということになるのでしょう。
蜂、エスプとは違ってパターンゲームのようです。
パターンだけあって、序盤から攻撃は熾烈でした。
ただやっぱり、難しいです。
どうせ家庭用移植もないだろうに、どうして横シューになったのでしょうか。
縦なら余裕で避けられるのにといった場面ばかりでした。
いずれにせよ、未だにエスプをクリアできていない自分にこのゲームに回す余力はありません。
それまで残ってくれると良いのですが。

4/12
少々事情があって実家に帰ってました。
富山は東京よりもサクラの開花が遅いです。
おかげで、2度もサクラを見られました。
祖母と花見、いいものです。
彼女には、それこそ100まで元気でいて欲しいと思います。
人が少ないので、東京のようにサクラのもとにはどこに行っても人で一杯などということもないです。
人が少ないのはいいことですね。
神保町があって本さえ買えれば(贅沢を言うと秋葉もあってゲームが買えれば)東京なんていらないと思います。
富山は魚がうまいです。
かつては「いい人いい味いきいき富山」というのが観光のキャッチフレーズでした。
ぶりは「氷見ぶり」というのが日本では最上級とされますが、あながち嘘ではありません。
ただ普通に(寿司屋などで)氷見ぶりとして売られている物は、実際に氷見漁港で水揚げされた物ですが、どこでとれた物かは分かりません。
日本海側でとれた物はほとんどが氷見漁港で水揚げされるからです。
一番、高値が付くからです。
ぶりだけではないですが、新鮮な魚はいいものです。
「きときと寿司」には大感謝です(地元ネタ)
アジ、ふくらぎ、このあたりがお勧めです。
また魚はひものもいいですね。
アジとかイワシの干物、牛肉よりもおいしいですね。
あと富山がいいのは、そびえ立つ北アルプス(立山連峰)の峰峰をいつも見られることです。
青々とした美しい山が常に目に入るというのは、心休まるものです。
自分が東京に来てショックだったのは、山が見えないということでした。
数日間の帰省の間に、一回だけですがいとこのたかふみ君(小五)と遊びました。
自分の精神年齢は小学生です。
近くのゲームセンター(ボウリング場に併設)に行きます。
何かゲームやってとせがまれるので、ガンバード2をマリオンでプレイ。
危なかったけどなんとか一周できました。
これで彼が少しでもシューティングに興味を持ってくれるといいのですが。
ほんとは、ミスタードリラーやりたかったけどないのです。
自分は人とゲーセンに行くときは、決まってエアーホッケーをやります。
これって、パコーンと打つだけなので気持ちいいですよね。
でも、負けてしまいました。
関係ないですけど、自分はワニやカニをたたくゲーム(なんとナムコ)が結構好きです。
気持ちいいゲームって楽しいですよね。
彼は宣伝でクロノア2をみて、風のクロノア欲しくなったそうでした。
ここはお兄さんが何とかしてやろうということで、見栄を張って彼に「秋葉で見つけて送ってやる」といってしまいました。
1500円もあれば大丈夫さ、ということで1500円だけもらいました。
(買ってやると彼が両親に怒られるのです)
ところで、ほんとにクロノアって売っているのでしょうか?
この週末に、捜してくるはめになりました。

4/9
トライタワーという秋葉のゲーセンに行って来ました。
目的はただ一つ、蒼穹紅蓮隊をプレイすることです。
ここしかおいてあるお店を知らないのです。
ギガ2のスパロー、リフレクトレーザーという組み合わせで上手い人がいました。
でもギガ2にほとんど感心を失ってしまった自分は、ちょこっと見ただけです。
このゲーセンは1回100円もするので、あまり回数をやれません。
3回やって最高4面、570万点でした。
1面、2面の道中で死んだあげくに呑竜についたときには残機なし。
適当に撃っていて、ばらまきにボム、発狂させてボム。
ずいぶんと美しくない戦いでした。
このゲームは、突発的に死ぬことが多いです。
むつかしい弾幕にやられるのではなく、至近距離から雑魚に撃たれて死にます。
雑魚にのこのこと近づいていく自分が悪いのです。
彩京シューばかりやっていると、視線は自機よりも画面上の敵周辺にあります。
弾が速いので、敵弾を上の方で見て弾道を予測し、あらかじめ自機を動かしてしまうためです。
これが習慣になってしまっているので、自機の周囲が手薄になってしまうのです。
でもゲーセンで見て初めて知ったのですが、300万、600万の2回エクステンドがあるようでした。
あと少し、600万点エクステンドです。
エスプレイドで最高記録、ガラ婦人到達時で2ミス、第3形態にて死亡。
あれだけ残機があるのを見て、もしかしたらいけるかと思いましが、甘かったです。
まだまだです。
ガラ婦人との戦いで、バリアを抱えたまま死ぬことが多すぎます。
ペプシコーラダイエットが自分は好きです。
ぺぷしダイエットはコカコーラダイエットと甘味料が違い、とても後味がよいです。
今日買いました、ちょっとスヌーピーボトルキャップも目的です。
ちなみに前回のペプシマンの時は、欲しくもないのにかなり揃ってしまいました。
ところが、あたったのは全く同じ(前回と)スヌーピー、かなり残念です。
自分の好きなキャラクターは
犬福
ピカチュウ
ピチュウ
しのぶ
といったところです。

4/8
蒼穹紅蓮隊、呑竜が強いです。
演習で3面ばかり、勝てることすら少ないです。
1回だけ、ノーミスで勝てましたけど。
今日花見に行きました。
飯田橋駅の近くのさくらの木の下で、地べたに座ってワインとマックのLLセット。
かなりの酒を飲んでしまい、屋外でいびきをかいて寝るという初めての体験。
しばらくは千鳥足。
帰り頃にはもう酔いがさめています。
ゲーセンによって1999。
ネットでラスボス最終形態の避け方を捜しました。
レベル1ゲージの上で待機し、8発目がきたらあとは右へ。
これで一応、できました。
何度もやって、慣れることにします。
一昨日のテレビチャンピオンの話。
帰宅し、テレビを付けるといきなりヲタクがサクラ大戦の歌を歌っています。
「はしれーこうそくのー・・・・・」
音程はむちゃくちゃですが、歌詞は正確。
スタジオでは、「マジで歌ってるよ」とか「こいつ覚えてるよ」というあざけりの声が聞こえてきます。
ヲタクをさらし者にして楽しむという、この番組の主旨が良く現れていました。
これほど笑ったのは久しぶりのことです。
番組の内容そのものは、単なる物知りクイズ。
ファミ通と同じで、不快感を覚えるばかりです。

4/7
最近のソフト購入状況です。
書くことがなかったもので。
爆裂無敵バンガイオー、2980円、新品。
何となくシューティング臭く、しかもちゃんとしたゲームですから。
新品でこの値段、即保護です。
サクラ大戦、480円、中古。
さくら2は2話で挫折したので、これならできるかも。
恥ずかしいけれど、サターンの代表作なのは事実です。
たぶん、最後までできません。
探偵神宮司三郎、夢の終わりに、1780円、中古。
アドベンチャーだから。
どうにもならない理由でソフト買ってます。
でも、買ったソフトちゃんとやってるんですよ。
サターンのソフトなんて五なくなるか分からないし(これはドリキャスについてもいえます。)。
そういえば、今日初めてゲーセンのミスタードリラー(初代)で、ミスタードリラーの称号獲得しました。
1000メートルノーミス、酸素3個逃し、8分30秒、スコア63万+ドリラーボーナス20万。
やっぱり、2000メートルモードと比べると簡単です。
でも面白いですね。

4/6
本日、花見に行きました。
別に特別に何かするわけではありません。
学校の近くが上野公園なので、泳ぐついでによっていきます。
何となく、さくらを見に行かないと申し訳なさそうな気がしたもので。
ちょっとさくらには遅めの時期です。
さくらは散り気味、さくら吹雪という状態です。
これもまたきれいな物です。
なにやら怪しげな屋台が沢山でています。
特に弁天堂のあたりは(いつもですが)すごいです。
この弁天堂のあたりは、江戸時代には出会い茶屋が林立していたそうです。
この出会い茶屋とは、現代でいうところのラブリーなホテルのことだそうです。
身分の違う人同士、秘密のある人同士でも利用できるよう、入り口出口が別々になっていたのだそうです。
(出典、大江戸の春)
湯島って今でもホテル街ですから、昔からそうだったのですね。
それで泳いで所用を済ませた後、帰ります。
綾瀬駅から自宅まで、さくらを見ながら歩きます。
もう夜桜の時間。
さくらはよるの方が美しいかも知れません。
背景の闇に、白い花のみが浮かび上がります。
(しかも緑の葉はあまり目立ちません)
さくらはどことなく死をにおわせます。
あれだけの量の白い物があるだけで恐ろしいのに、それが散りゆく様は壮絶です。
なんとなく、酒でも飲まないと桜に申し訳ないような気がします。
コンビニで500のビールをかいました。
地べたに座って、夜桜を眺めます。
ちなみに自分は、酒はそれほど好きなわけではありません。
飲んでしまうと、何もできなくなるからです。
飲めないわけではありませんが、積極的に飲むこともありません。
好きなのは、アサヒの黒生とアーリータイムズです。
今年の最後の花見でしょうか。
1999,ハリアーで一周できました。
ラスボス第三形態をノーボムで抜けられるようになった、これが一番大きな要因です。
X−36とその他の機体の格差が大きすぎます。
ラスボスの第二形態なんて、X−36なら楽勝なのに他だと雑魚弾が絡むので地獄です。
その代わり、ボム強いんですけどね。
ハリアー、ファントムあたりは決めボムが秘訣です。
4ボス一発、5ボス1発、6ボス3発、7ボス1発、乱発です。

4/5
日記もなかなか面倒なもの。
すくなくとも更新をしない日には書くようにします。
1999,1周目を安定させようと練習しています。
ぜんぜんうまくいきません。
なかなか、悲観的になってきます。
ボム使ってノーミスで一周超えて2周目で弾避けにつとめるようにした方がいいのでしょうか?
4面に戦車面、アメンボ面が来たらボスのばらまきが避けられません。
6ボスもたまに死にます。
7ボスは使用ボム数を無視してテクニカルを取るようつとめています。
アーモンド弾は結構避けられるようになりました。
ラスボス第三形態、かなりノーボムでいけます。
第四形態、まだ安定しません。
ここが一番の死に所です。
ミスタードリラーG、面白いですね。
昨日初めて宇宙に挑戦しました。
宇宙は、横幅が1000メートルと同じ、エンドレスです。
このモードが面白いのは、「?」ボックスです。
酸素がフルに、スピードアップ、バリア、ブロックの落下速度減少といったいい物から、エアー半減、地形の上下逆転などのマイナスアイテムまで。
何が入っているのかはたぶんランダムです。
エアー半減とか取ると、余裕で死ねます。
でも、面白いんですね。
ほんとに今度のミスタードリラー、歴史に残る名作であることは間違いありません。
ぜひみなさん、やってきてみてください。

戻ります inserted by FC2 system