日記8月
戻ります


8/30
エスプレイドは3面クリアで700万点を超えることも多くなってきました。
ただ、3ボスが死にすぎです。
第一形態のパーツ破壊と第二形態の16倍、これをうまくパターン化しなくては。
でも、5ボスの16倍はかなり確実にとれるようになってきました。
祐介ってもしかすると、メインショットは相当強いけどパワーショットってあまり威力がないのでは。
犬福は9月序盤までです。
このゲームはもしかすると相当電源オン後の時間(もしくはプレイ回数)によって出題パターンが変化するのではないでしょうか。
ほとんど見たことのない問題の連続で5月までいけないことさえあります。
まあ、どんなものが出ても答えられる知識を身につけていないのが悪いだけですけど。
バーチャ4って鉄拳4に比べると圧倒的に画質が高いですね。
というよりも鉄拳は良く見ると妙にポリゴンが荒く、でこぼこ(特に背景)であることが目立ちます。
だから、どうしたなんですけどね。
どっちかやれといわれると、迷いなく鉄拳でしょうか。
こっちの方が面白そうです。
画質なんてバーチャ3以上は不要ですよ。

8/28
久しぶりに、じっくりとゲーセンに行きました。
タロー、ミッキーと別に何も変わっていないようです。
まあ少なくとも、自分に関係する範囲でのことですが。
そういえば、タローにもバーチャ4の対戦台が入るようで、筐体と基板の設置作業中でした。
基板だけで70万、それが2つで140万、はあ。
久しぶりにやると、犬福は結構問題を忘れています。
特に干支関係が全滅、6月にもいけませんでした。
その代わり、100問地獄モードは52問まで到達。
「半分を超えるとは、なかなかやるにょー。」とほめられました。
エスプは、ずいぶんと微妙なところを忘れています。
マダムガラの第4形態までが最高でした。
しばらくやらないと、すぐに忘れますね。
「街オフィシャルガイドブック、ZAP’S」というのを買いました。
ゲーム中の渋谷地図、用語解説、俳優さんのインタビューなど沢山あってなかなか面白い本です。
1600円と少々高いですが、まあ由としましょう。

8/27
海水浴に行ってきました。
三浦半島のさきっぽの、三浦海岸というところです。
恐らく今年最初で最後と思われる、海でしょうか。
海って良いですね、何も考えず浮かんでいるだけで時間がたっていきます。
空いている時間には本を読むかゲームするかしないと気が済まない自分ですが、本当に何も考えずに過ごすことができます。
波にゆられてぷかりぷかりと、頭のなかが空っぽになります。
これって、貴重なことですね。
ちなみにですが、自分は水中眼鏡と耳栓がなくては泳ぐことができません。
この2つの道具って、慣れてしまうと全くそれなしに済ますことができなくなる悪魔の道具です。
目に水が入ると痛いので、水中で目を開けることはできません。
頭を水につけると耳に水が入るので、頭は常に水面上になくてはいけません。
これで泳げるといってよいのでしょうか。
少なくとも競泳用プールで1000m程度は問題ないという自分の水泳能力は、全くの実用性を欠いています。
見ずに落ちたら、真っ先に死にますね。
この関連なのですが、自分は海が怖いです。
何が怖いかというと、あのほとんど視界のない水中から、正体不明の何者かが襲ってくるのではないかと思うからです。
これはあくまで、何らかの具体的な恐怖の対象があるわけではないのです。
名すらないモノであるが故、恐怖は具体化されることなく、よりいっそう増幅されているのです。
もちろん、この恐怖がばかげたものであり現実性を有さないことは理解しています。
でも、どうにもならいのです。
こういうこともあって、海ではますます泳げない自分でした。
そういえば、クラゲに刺されました。
普段は感じることない種類の痛みです。
切ったときにじんじんとする鈍い痛みではなく、連続的に針で刺されているとでも形容すればよいのでしょうか。
毒物によってアレルギー反応が起こっている痛みです。

痛みにも種類がある、当たり前ですが面白い体験でした。
これ自体は、海の家の人に薬を塗ってもらうとすぐに痛みはひいていきます。
人間クラゲ程度では死にませんね。
いろいろな毒物を体にいれて、免疫力をたかめないと。

8/26
蒼き狼と白き雌鹿の攻略本を数日前にたまたま見かけた古本屋で買いました。
レジに持っていってから値段が700円と判明します、馬鹿高ですがそのまま購入。
「蒼き狼と白き雌鹿ジンキス汗」は1980年代の光栄のパソコン戦略シミュレーションゲームです。
PC88版を定価の8800円で購入した記憶があります。
内容はタイトルからも明らかなように自らがテムジンとなってモンゴル高原を統一、しかる後にユーラシア大陸を統一というものでした。
その他に、イングランドのリチャード一世、ビザンチン帝国のアレクシオス一世、日本の源頼朝を選択することも可能でした。
ジンギス汗としてユーラシアを統一、源頼朝でローマ帝国を再興などいろいろと遊んだ記憶があります。
このゲームですが、勿論ソフトもなければそれを動かすPC88もありません。
懐かしくて攻略本を買っただけですが、今でも内容音楽をしっかりと覚えています。
このころのシミュレーションは面白かったな、と今でも思います。
ユニットの進化とかレベルとか、そういった複雑な要素がありません。
現実の戦争って(核兵器を除くと)生産力がすべてを決する消耗戦です。
ジンギス汗だって、兵力の多寡がすべて。
内政に気を配って生産力を高め、戦闘で考慮すべきは兵糧と地形効果のみです。
そして、適度に難しかったです。
自分は思ったのですが、どうしてシミュレーションにストーリーがあるのでしょうか。
このジャンルって、自分の力で物語を切り開いていくものです。
崑崙山脈、長江、東ドイツ平原など現実の地形と歴史上の諸王朝が登場します。
これだけで、必要にして十分ではないでしょうか。
これで何も思い浮かばない人は純粋に知識が欠落しているだけだし、知識がなくてもやる気のある人なら中学生や小学生だって本を読んで調べるはずです。
このころのシミュレーションはおもしろかったです。

8/25
不思議の海のナディアって面白いですね、昔の漫画を読み返してました。
エンターテイメントとして一級の作品です。
家の近くのゲーセンで、くわんげがドラゴンブレイズにかわっていました。
まあ、続きは東京でやりましょ。
かわりに、ストライカーズ1945Uをやっていました。
1周さえできなかったのですが、面白いです。
やっぱり、シューティングの最高傑作ですね。
こんなによくできたゲームは、他のジャンルを含めてもほとんどないです。
ウィズとシレンくらいでしょ。

8/24
富山市のゲーセンに行きました。
すくすく犬福
・犬福育成モード、ワンコインクリア、最終形態「まいこ福」
設定が甘いので、簡単です。
100円で1時間以上遊べるので、恐ろしくよいゲームです。
・100問地獄モード、45問目まで
こちらは設定にかかわらず、難度は一定のようです。
3回間違えると終了は少々難しいかと、でも今まで(39問)の最高記録更新です。
王水って、硝酸と塩酸だったのですね。
てっき硫酸と塩酸だとおもっていました。
・ガンバード2
かろうじて1周です。
物珍しかったらしく、ギャラリーがついていました。
ボムがなかったので、5ボスを気合い避けで倒すと彼らはよろこんでいました。
ともかく、あんまりのパターンゲームなので見ている人からは分からないことが多いようです。
・ミスタードリラーG
うえと同じくかなり久しぶりですが、ホリンガーZでからうじて2000mでした。
ガンバード2はともかく、ミスタードリラーはあまり人気がないようでした。
こんなにいいゲームなのに、富山はゲーム人口が少ないようで格ゲーばっかりです。
格闘って、そんなにおもしろいでしょうか。
・リッジレーサー5
帰り道に国道沿いのゲームセンターに寄りました。
面白いと素直に思いました。
一番簡単なコースを、2回目で完走できたからです。
今までは車ゲームはセガの筐体ものしかやったことがなかったのですが、これに比べて遥かに簡単に(少なくとも一番最初のコースは)作ってあるのがいいですね。
見事に100円で3分しか持ちませんが、ハンドルを握れるのでそれもよしでしょう。
こういう筐体ものは、操作そのものが楽しめればそれでよいかと思います。
にしても、どうしてあんなにハンドルが軽くスリップばかりするのでしょうか。
レースに出る車はそう調整してあるのでしょうか、これでも普通免許は持っている自分です。
これはちょっとやりたいかも、でも50円ではなさそうですね。
かといって、ゲーム機でコントローラーでやっても面白くなさそうだし。
たまに変わったものもやってみるものでした。

8/22
今日は台風にもかかわらず、「千と千尋の神隠し」を見に行ってきました。
一度しか見ていないので偉そうなことは言えませんが、主張が明確でとてもわかりやすい映画だったと思います。
もののけ姫とか、難しかったですもんね。
八百万の神々がとてもユーモラスでよいですね。
途中からいきなり冒険ものみたいになってしまうのですが、個人的には千尋が旅館で一生懸命に働いてお金を貯めるといった筋の方が良かったのではないかと思いました。
「せんは100ゴールドてにいれた。」とか。
千尋が働いて成長する、これだけでよかったのではないでしょうか。
「魔女の宅急便」だって、何一つ大したことのないキキの成長ドラマなのに自分の中では大傑作です。
何となく、筋はちょっと唐突にかんじました。
でも、映像自体は細部までしっかり書き込んであってよく動いて、見ていて気持ちのよいものでした。
コマ送りでじっくり確認したい箇所だらけです。
まあ何にせよ、読書百遍意自ずから通ずです。
せめてあと一回は劇場に足を運びましょう。
映画観ていてふと気づいたのですが、もののけ姫の「でーたらぼっち」といい、今作のもろもろといい、ナウシカの帝弟ミラルパなんですね。
どうやら監督はあのうねうねしたものが大好きなようです。

8/20
何ということはなく、くわんげと虹色町です。
くわんげは4面ぐらいまではそれなりにいけるようになってきました。
3ボスの猫までは比較的安定して体力を残せます。
5面は相当パターン化しないと苦しそうでした。
虹色町は、14コイン正答率84パーセントです。
微妙に正答率が上昇しています。
ネットで「虹色町」で検索をかけてみました。
面白いものがでてきて、家庭用機では「下着」が不可なのだそうです。
(PSは不可、サターンは年齢制限)
そういえば、サターン版の虹色町では、桃子のおパンツが見えていなかったような。
おパンツは駄目ですが、ぶるまあは良いそうでした。
よく分らない規制があるものです。

8/19
NHK特集を見ました。
日本人の起源に関する番組です。
この話題は人気があるのか、ニュートンでも10年以上前から特集が組まれているようです。
あまり自分は関心ありませんでしたが。
この番組というか、最近のNHK特集に関して言うとオープニングのセンスが確実に悪くなっています。
シルクロード・大黄河などがどれほど素晴らしかったか考えたことがないのでしょうか。
海のシルクロードでもまだいいのですが。
とにもかくにも、見るものの興味をかきたて、想像をはためかせるということの意味を思い出してほしいものです。
喜多朗の音楽と石坂浩二の語り、玄奘三蔵の漢詩と。
いまのNHK総合のは低俗ヲタアニメのオープニングのようです。
どうも最近総合テレビの教養番組は水準が低下しているような気がするのですが。
いまなら教育テレビのETV特集や海外ドキュメンタリーのほうがよほど楽しめますね。
質素にして深い内容が盛り込まれています。
で、肝心のこの番組の感想です。
日本の縄文人とシベリアのブリヤート共和国のひとのDNAが一致するそうでした。
縄文人は北方からきたのですか。
一番関心を引いたのは石器の話でした。
シベリア地方独特の石刃を用いた槍の話です。
石刃とは石の塊に圧力をかけて薄く剥ぎ取ったものです。
押圧剥離という技法で、木材で固定した石核をトナカイの角で剥ぎ取っていました。
本でしか読んだことのない技術であったので、実物を見られたのは大変に興味深いものです。
この鋭い刃物のおかげで、マンモスを倒せたのだそうです。
とりあえず自分も押圧剥離で石刃を作ってみたくなりました。
あと、土器の使用は極東で始まったという学説が有力とテレビでいっていました。
そうなのでしょうか。
なんとなく世界各地で発生した技法だと思っていただけに、真相を知りたいものです。
ゲームはくわんげを続けています。
ネットで調べて、3・4面の回復アイテムのとり方を理解しました。
3面のはなかなか難しいです。
初プレイの奇跡だった5面ですが、2回くらい進めました。
ただ、パターンを作ろうとしているので3面あたりで死んでしまうことが多いです。
弾除けに集中して自機を見ていると式神の所在を見失ってしまいます。
本筋はおそらく自機に弾が来る前に式神で弾けしと目標破壊を行ってしまうことなのでしょう。
相変わらず、音楽のとてもよいゲームです。
キャラは小雨かシシンかのどちらかにしています。
ただ、キャラクターの違いがわかるほどこのゲームを理解していません。
「クイズなないろドリームス虹色町の奇跡」はいちおう頑張っていますが難しいです。
とりあえず前回はクリアまで21コインだったのが昨日は18コインになりました。
正答率は81パーセント、問題が多くて調べても調べてもきりがありません。
6000問ははるかです。

8/17
昨日富山市に行きました。
ネットで「富山市 ゲームセンター」で検索をかけると分布地図が出てくるのですね。
ありがたいものです。
そして念願のすくすく犬福を発見。(エスプレイドはありませんでした)
設定が甘いです。
・間違えてもライフ減少が通常の6割程度
・回答によるノルマ消化が2倍程度
・ミニゲームの敵が弱い
この設定でですが、ワンコインクリアできました。
正答率96.79%の11万点強、最終形態はカメラ福でした。
この正答率ならば、通常設定では2コインですね。
まあ何にしろ、それなりに嬉しいものです。

8/16
ちょっと夜の散歩に出ました。
夏の星空がよく見えます。
東京は夜空が明るくて全然見えません。
夏の星座、蠍座と射手座がよく見えました。
蠍座α星のアンタレスはその名にふさわしく、火星のすぐとなりにありました。
(火星がアンタレスに接近していたというのが正確ですね)
アンタレスとは「火星に対抗するもの」という意味です。
すくすく犬福で出題されるので覚えておきましょう。
射手座を見ると、我らが銀河系中心核はこっちにあるんだなといつも思います。
ここに接近してはっきりと見えたら、さぞかし壮絶な光景でしょうね。
確か太陽質量の一億倍以上の大型ブラックホールがあるはずです。
肉眼だとどう見えるのでしょう。
ブラックホールに落ちて死ぬ第一号になりたいと思ってみたり。
今日の読売新聞にはクローン人間の会議の話が載っていました。
目を引いたのは、クローン作成は基本的人権の一部だという不可解な主張です。
よく読んでみると、この主張の人物はラエリアンムーブメントの科学者でした。
「ラエリアンムーブメント」とは、フランス人の自称ジャーナリスト「ラエル」が創始した団体です。
人類の造物主を宇宙人と信じ、宇宙人の大使館をエルサレムに作ることを目指しています。
時々新聞に広告が乗っているので注意してみてください。
自分はこの団体の布教活動に出会うと、必ず資料を眺めてパンフレットをもらってかえります。
このパンフレットが爆笑です。
宇宙人とラエルの会見の挿し絵が乗っているのですが、よく眺めると宇宙人の名前が「ヤハウェ」となっています。
あとこのラエルという人物、自分の名前にエル(el)を付けるあたり、なかなか狂っています。
彼らの主張から推測すると、クローンを作成することは宇宙人の地球人作成に習ったものなのでしょう。
昔の異端者達が神の創造に習ってゴーレムを作成したことと同じ理屈ですね。
なかなか、面白いものです。

8/15
実家にいるとゲーム機がありません。
だから、エミュレーターで「七色ドリームス虹色町の奇跡」をやっていました。
エミュってどうなのでしょうか。
これは違法行為です。
でも、言い訳になりますがこのような状況なのです。
1,サターン版を所持
2,ゲーセンで2回クリア
3,何処のゲーセンにもない
古いゲームは、もう出来ないですよね。
別に最新のゲームを遊んでメーカーに不利益を与えているわけではありません。
むしろ自分はかなり(このゲームに関しては)カプコンに利益を還元しているはずです。
「虹色町」今回は犬福の影響もあって真剣にワンコインクリアを目指しています。
でも、難しいです。
問題総数が6000だそうですが、それらが序盤からランダムに出題されます。
ここの問題のレベルは低いのかもしれませんが、見たことのない問題ばかりなのです。
これが犬福なら、ゲームの進行状況に応じて出題される問題にも一定の範囲がありました。
だから、問題をメモしていくことがきわめて有効だったのです。
もちろん「虹色町」だってそうでしょう。
ただ、このメモは膨大な数(数千の問題を覚えてから)になって初めて役に立ってくると言うことです。
なんといっても、まだ4月をクリアできないのですよね。
今は特にジャンルセレクトで「芸能」という自分が全く知らないジャンルを選んで特訓中です。
「酒井美紀はスペインに初めてホームステイした」
「中森明菜の「飾りじゃないのよ涙は」は井上陽水作曲」
とおいう全く知らない(関心もない)ことを、何とか覚えようと努力しています。
無意味なことも多い作業ですが、テレビ芸能に全く興味のなかった自分がちょっとは関心を持てるという点で悪くないかとも思います。
入試問題と同じで、名詞だけでも知っていればそこから何らかの興味が得られるはずです。
エスプレイドがやりたいものです。

8/14
帰省の際、上野でドリアンを買いました。
何か、面白いものをと思いまして。
1個4000円ほどで販売されていますが、1200円の切り身を買って帰ります。
すさまじい臭気と噂には聞いていますが、それほどでもありません。
甘酸っぱい、過熟気味の果実の香りがするだけです。
ところがこれ、口に入れるとすさまじい臭い(味)です。
腐臭に近いと申しましょうか、母は排泄物の臭いと形容しました。
要するにアンモニア臭です。
タンパク質が、凄く多いのでしょうね。
(それと脂肪もです。)
木の実が果物になった、と申すのが適当でしょう。
後味が、油揚げの煮物のようでした。
レモン汁をかけて食べました。
アボガドのように、わさび醤油で食べるのも悪くないかもしれません。
味自体は甘く濃厚な果実の味ですから、決して悪くないのです。
ただ、のどを通るときの香りが強烈で。
未体験の方は一度お試しになることをおすすめします、話のネタにはなります。

小泉首相が、靖国神社に参拝なさったそうですね。
韓国、中国の内政干渉であるとか、そういう問題にはここでは触れません。
ここで重要なのは、靖国神社の性格が周知されていない事だと思うのです。
彼の神社は、A級戦犯から一兵卒民間人に至るまでが合祀されています。
大切なのは、軍事政策決定の立場にあった人間を祭神から除くことです。
(祭神として戦死者をまつることの是非はこの際おいておきます。個人的には祭神として祭るのは誤りだと思いますが)
戦争でなくなった方に、国家の最高政策責任者が弔意を表するのは当然のことです。
あそこに祭られている方のほとんどは、責任のない人々です。
どうしてこのような事情を広く知らしめないのでしょう。
首相本人の政治信条は分かりません。
個人的には分祠のない限り参拝は控えるべきであったのではないかと思います。
韓国の反応は、おそらく国内向けアピールでしょう。
日本以上に経済が崩れている彼の国では、国民の不満をそらすには絶好の機会ですからね。
テレビでやっている学生デモも、日本でいう民青に当たるような一部の団体でしょう。
どうも日本のメディアに、韓国にナショナリズムに凝り固まった愚昧な国家というイメージを植え付けようとする意図を感じます。
韓国の一般の方にとっては、日本との交流が少なくなると観光客が減ったりしてかえって困るでしょうに。

8/14
しばらく家を離れるため、日記更新はお休みです。
掲示板は問題なく機能を続けるので、またご利用ください。
どうでもよいことです。
クイズ七色ドリームス虹色町の奇跡(カプコン)からの出題です。
「新年の初めに男女が交わることを何というか?」
1,初夜
2,鏡開き
3,姫初め



正解は、3番でした。

8/11
東京は久しぶりの雨でした。
かなり強い雨でしたが、極端に時間が短かったので降水量自体はそれほど多くないでしょう。
渇水の解決とは行かないのではないでしょうか。
それにしても、渇水対策で家庭用水道の水圧が下がるそうです。
10%だか、15%ですが。
この程度なら、何らの影響がありません。
平常時でも常にこの程度の制限をかけておいた方が、節水につながってよいのではないでしょうか。
まあ、高層集合住宅で問題が生じると言うことは理解できないでもありませんが。
夕方ゲーセンに行きました。
秋葉のトライタワーで、ゼビウスのカンストを目撃しました。
噂には聞いていても、この目で目撃するのは初めてです。
凄まじい長時間の戦いなのですね。
この方は、極端にうまいという部類ではないようでした。
ミスはするし、ソルも(出現はさせても)全て破壊している訳ではありません。
最もはやい人で4時間半と聞きますが、この方はもっと長時間プレイなさっていたのでしょう。
手元に、時計と缶コーヒーがありました。
自分はゼビウスはファミコンでかじったことがある程度なので、難しいのかどうなのか理解していません。
弾数は少ないし弾も遅いですが、自機も極めて遅く当たり判定も極大です。
まあでも心もちですが、東亜シューや今のシューティングよりも簡単かも、と思わないでもありません。
この方のプレイを見ていて解ったのですが、ゼビウスにもしっかりと敵弾の誘導とかあるのですね。
当たり前といえば当たり前なのですが、昔ゼビウスをファミコンでやった頃の自分はそんなことは全く理解していませんでした。
ただこのゼビウスは、空中の敵がそのパターンを乱してくれるようです。
しかもこの空中敵が、ランダムなようで。
聞いたところによると、空中敵もスターフォース同様早回しや出現順はあるそうです。
でも、地上物と空中物を毎回シンクロさせるまでのパターン化って、なかなか常人にできるものではないですよね。
でもこのゼビウスは、実力がある一定を超えると沢山死にますがそれ以上に自機がエクステンドするようです。
画面下いっぱいに自機が並んでいるのは始めてみました。
確かにこれなら、しばらく放置してトイレに行ってコーヒーを飲むことも可能かも知れません。
無限周回で、エブリエクステンド、長持ちしてよいゲームですね。
この後場所を変えてすくすく犬福です。
ワンコインで8月終盤、クリアまで3コインでした。
ケアレスミスをなくして2コインですから、ワンコインクリアの光明が見えてきました。
結局、ルートを調べて勝てるミニゲーム以外はやらない事が大切ですね。
もちろん、問題を覚えていることが第一ですが。
今日は終盤に行っても問題がさほど難しくなりませんでした。
前回14コイン使ったときには、鬼畜的に難しく感じたのに。
もしやコンティニューすればするほどランクが上昇という、恐るべきシステムなのでしょうか。
今日の犬福最終形態は、「カメラ福」でした。

8/10
今日も泳ぎます。
最近は減量ように「エビオス錠」を飲んでいるのですが、このエビオス錠がプロテインと同様の働きをもたらして筋肉がずいぶんとついてきました。
最近はばた足がかなり強化(効率がよくなった)されたので、それに比例して筋肉も増強されています。
ただ、ちっとも体重が減らないのです。
あと2sはやせないと体重が戻らないのですが。
本日のエスプレイドは、4面の1アップをとりのがしたにもかかわらず1950万点。
これがあったら、たぶん自己ベスト更新だったのに。
どうしても4面冒頭にバリア回復時間がくると、死亡率、取りのがし率が急上昇します。
中型機でバイクの弾消しができないことが原因なのだそうですが。
まあ、悪いのはここでバリアが回復するように3ボスでバリアを打ってしまう自分なのですが。
今日初めて「しねしねメール」が来ました。
内容は、予想外にもサクラ大戦のようです。
人に死ねといって喜んでいる、良識の欠落した人も存在するようで。
サクラは良いゲームですが、バランスが悪すぎです。
ボタン連打で終了するような戦闘は、ない方がましです。
こういうところが、見えないのでしょうか。
ゲーマーのレベルも著しく低下したものです。
なかなか以外であったのは、プロクシ経由でない、発信元のアドレス特定可能、ハンドルネーム(本名かも)がわかる、ということでしょうか。
このあたり、正々堂々としているというか、単なる無知というか。
フリーメールなどを使っていない点も、潔いものです。

8/9
久しぶりに、綾瀬駅近くのタイトーのゲーセンに行ってみました。
100円だし、ろくなシューティングがないしで、普段は足を運ばないところです。
いつも通っているのは、10mくらい向こうのポパイという50円デーセンですね。
バーチャ4がたいそうな人気で、びっくりしたものです。
これが普通の姿なのでしょうか。
バーチャ4は鉄拳4と比べると、圧倒的に画質が高いですね。
ただ問題は、だからどうしたということです。
未だにバーチャ3でも、十分にきれいに見えるのですが。
それにバーチャ4は筐体込みで200万の抱き合わせ販売だとか。
鉄拳は基板のみで、遙かに安いそうです。
自分はどっちかやれといわれたら、鉄拳の方がいいですね。
気軽に遊べそうです。
バーチャは磁気カードによって、セガのメインコンピューターとデーターのやりとりをするそうです。
自分や対戦相手の戦績の表示、自分の技ごとのガードの成功率、自分の弱点などなど、これはずいぶんと凄い試みですね。
セガが目指していた、ゲーセンを高速回線で結ぶという試みが取り入れられているのでしょうか。
どっちにしろ、基板筐体カード販売機でオペレーターに高い負担をかけ、ユーザーにもカードを売りつけて。
あんまり好感持てませんね。
まあ、楽しければいいのでしょうけど。
個人的に一番興味を引いたのは、ナムコのヴァンパイアナイトでした。
じっくり眺めたのは、初めてのことです。
(ここから、自分の行くゲーセンがいかに偏っているかがよくわかります)
画面が美しく(センスが良いという意味です)、難度もよさそうでした。
何しろ自分が眺めていた人で、ワンコインで3ボスまで行っていたからです。
努力でワンコインクリアが可能って、大切なことですよね。

8/8
今日ゲーセンで、ある方とお話をしました。
自分が祐介でエスプをクリアした直後に、声をかけていただいたのです。
以前にも姿は拝見したことがありますが、言葉を交わすのは初めてのことでした。
この方は、エスプがどうしてもクリアできないということでした。
そこで、バリアのしくみやその回復方法について、詳しく教えて差し上げます。
何しろこの方は、怒首領蜂で2−5に行くような方です。
システムの理解さえあれば、クリアはすぐでしょう。
このときに思ったのですが、エスプのインストカードは不親切ですね。
しかし、バリアシステムの詳しい解説をインストカードに書くのは分量的に不可能でしょう。
最小限というと、きっと現行の形になるのでしょうが、格ゲーの技票のように詳しく書いてくれたらもっとよかったと思います。
この方も仰っていましたが、バリアのしくみはこのゲームの根幹をなすくらい大切なことです。
自分のエスプの知識も、よく考えるとネットで攻略ページを見たり、自分のサイトで他の方に教えていただいた事ばかりです。
話題を戻しますと、この方といろいろとシューティングのお話をしました。
サターンは良いハードだったとか、蒼穹紅蓮隊のこととか(この方はクリアなさっているそうです)、彩京シューの話とか、プロギアは複雑すぎてやる気がしないとか。
大変に楽しいひとときでした。
シューティングをやっていると、人と知り合えるのでよいですね。
それにみんな親切で礼儀正しく知的な方ばかりです。
ゲーマーの中で、シューティングをする人ほど誇り高いものは存在しない。
このことを心の底から感じられるひとときでした。

8/7
ネタを考えるのが面倒なので、またしてもお酒のお話です。
先日、ズブロッカという酒を買ってみました。
動機は単純、「街」にでてきたので飲んでみたくなったというだけのことです。
影響を受けやすい自分です。
ウオッカにバイソングラス(別名ズブロッカ)という香草を入れたものを、ズブロッカと称するそうです。
750mlで590円とたいそう安いものでした。
ボトルには、フリーザーに入れて凍る寸前まで冷やしてからお飲みくださいとあります。
アルコール度が40あるので、冷凍庫のー20度程度では凍結しません。
粘性をまして、少々どろどろした液体になります。
ウイスキーを冷やすと、この粘性のある液体ができるので見ていて面白いです。
冷やして飲んでくれとは、常温だと臭くて飲めないのでしょうか。
まだ実験していないので、何ともいえないところです。
お味はですが、(飲んだことはありませんが)養命酒みたいです。
薬用酒、ですね。
いまいちどこがおいしいのかは、お子さまの自分にはわかりません。
まあ、アーリータイムズ以外の蒸留酒の味がわからない自分ですから。
今日は立秋だったそうですが、まさにその様な気温でした。
長袖シャツで歩き回って、暑さを感じない気温でした。
秋を感じるというと、言い過ぎでしょうか。
和歌に詠われる季節感を、共有することができました。
今日の都内は最高気温が26度弱だったそうです。
からっと晴れ上がって、35度くらいまで上がってくれないものでしょうか。
夏が過ぎて行くには、まだはやいですね。

8/6
昨日は原爆記念日だったそうですね。
幼い頃自分は、テレビで原爆が落ちている場面を見ました。
このとき、ラピュタのムスカの真似をしたくて「すばらしい!」といいました。
すると、母親にパンチされました。
何と不謹慎な事を言うのだと。
純粋にムスカの真似をしたかっただけだったのに。
日曜のことですが、池袋で「HUB」という飲み屋に行きました。
「街」にでてきた店だったので、行きたくなったというどうにもならない理由からです。
とりあえず、ラム(バハナクラブ)のロックを注文しました。
もちろん、つまみはミックスナッツです。
ラムは確か、糖蜜の蒸留酒ですよね。
ラムちゃんから作ると行って、昔軽蔑された経験があります。
ラムといえば、ヘミングウェイでしょうか。
あいつの小説はラムとフローズンダイキリとマティーニで溢れていました。
ラムというものは、非常に飲みやすいお酒なのですね。
どこはかとなく、糖蜜の甘さがあります。
これだとすぐに飲み過ぎてぐてんぐてんになってしまいそうでした。
そのくらいするすると入ってしまいます。
店員さんに聞いてみると、アルコール度40%打そうでした。
ウイスキーと同じなのに、比較にならないくらいするすると入ってきますね。
さすががは自称バーです、店員さん(たぶんバイト)は知りませんでしたがしっかりと聞いてきてくれました。
aphroditeはレベルが上がった。
体力が1下がった。
賢さが3下がった。
「ラム」を覚えた。

8/5
何日か前のことですが、280円になった吉野屋の牛丼を食べました。
少なくとも味は変わっていないような気がしました。
吉野屋のは一番おいしかったからなあ。
ただ、何となくご飯が残ってしまいました。
具が足りないと言うよりも、卵を頼まなかったことが原因でしょう。
最近牛丼は必ず生卵をかけて食べるものでしたから。
初めて吉野屋で牛丼大盛りを食べたとき、圧倒的にご飯が残って困りました。
この体験以来です、必ず卵を食べるようになったのも。
最近牛丼といえば、同じく290円になっていた松やでした。
松屋はちっともおいしくないですが、別に味は求めていないので問題ありません。
最近ここの牛丼のおいしくない原因が分かりました。
米がぼそぼそなのです。
かなりの古米なのでしょう、これも卵を頼まなかったときに判明しました。
このときは、あわてて卵を追加したものです。
まあ何であれ、マクドナルドでハンバーガー食べるくらいならお米の方がいいです。
でも、別に牛丼でなくてよいのですよね。
ご飯と、みそ汁と、納豆と、これで昼食は十分です。
(欲を言うと浅漬けがほしいですが)
どうしてこういう当たり前の質素なものがないのでしょうか。

8/4
初めて戦車福のこたんに勝てました。
食事は全て絶食かカレー、ミニゲームは全てしっぽブンブン。
こうすると6月にはマロ福になれます。
マロ福の戦闘能力は、今日初めてつかめました。
必殺技で大砲を撃ち、これがのこたんの戦車砲を貫通します。
後は必殺技を連発するだけで、のこたんは画面端臭い詰められて時間切れまで動くことができません。
結構強いです。
いつもはこの段階で電脳福でした
この電脳福も使いようだったのかも知れません。
空中での必殺技電撃が、連続ヒット能力を持つようでした。
まあ、これからはマロ福です。
またメタ福に初めて進化しました。
相も変わらず、かわいくありません。
ワンコインで7月、2回続けて達成できました。
エスプレイドは4面道中で800万点エクステンドが安定してきました。
マダムガラ到達時点で1390万点と、最高記録でした。
(クリアはできていませんが)
帰りにトライタワーまで歩き、蒼穹紅蓮隊を2回やります。
最高記録で、爆懺の機首(一番さきっぽ)まで行くことができました。
でも、クリアには後ボム4発ぐらいは必要そうでした。
6面到達時で、斬ボム1とここまでは問題がありません。
6面はパターンがわかっていても弾は多いし速いしで、プレッシャーが大きいです。
もっともっとなれるしかないのでしょうね。
どうでもいいところで沢山死んでいます。

8/3
本日の帰り道のこと。
(綾瀬駅から北綾瀬駅方面まで約1.5km、15分を毎日自分は歩きます。)
今日はいつもと違って公園の中を歩いて返りました。
何気なく路面に目をやると、蝉の抜け殻が歩き回っていました。
何だこれは、と思い良く見てみると脱皮以前の蝉のサナギが歩いているのでした。
始めてみました、きっと地中から這い出したばかりのことなのでしょう。
涼しい夜のうちに、脱皮するのですね。
コンクリート上は危ないと思い、彼をそばの木の幹まで運んでやることにしました。
虫にさわること、虫の足の感触、長らく忘れていた体験です。
彼を人差し指に掴まらせ、そのまま木に掴まらせます。
彼はゆっくりと幹を上り、見えなくなりました。
明日の朝には、彼は変態を追えて成虫になっているのですね。
蝉の短い成虫としての生涯は、何年間もの地中での状態を前提としています。
こう考えると、感慨の深いものがあります。
近くのコンビニでお酒でも買ってきて、ずっと眺めていようかとも思ったものです。
(見えなくなったのでこれは中止)
今日は満月のようでした。
月を見上げることも、最近はなくなってきています。
これから人間は、何を失いながら生きて行くのでしょうか。

8/2
先日ですが、アサヒの「ゴリッチュ、唐辛子風味」というものを飲んでみました。
チューハイといえばレモンですが、これは唐辛子味だそうです。
何とこれは、リポビタンD(オロナミンC)味に、スーパードライの後味(この辛みが唐辛子のようです)というものでした。
なかなかおいしいです、というかこんな変わったものが世の中にあるのかというか。
最近はビールの売り上げが減少して、発泡酒とチューハイがよく売れているそうですね。
実は自分は発泡酒が結構好きです。
しかもホッブスとか、あの甘ったるい奴がよいです。
ビールはスーパードライもおいしいですが、黒ビールと恵比寿ビールが好きです。
この甘みが、穀物酒という感じで大地の実りを感じさせてくれます。
この流れですから、発泡酒がすきなのですね。
自分はあまりお酒に強くないし、味もよくわかっていません。
わかるものは、ビールとアーリータイムズだけでしょうか。
アーリータームズは良いです。
あの樽の香りが良いですね。
ストレートか、ロックで飲むのがうまいです。
酒の価値と味がわからない自分は、一本1200円程度のアーリータイムズが大好きです。

8/1
「夏の思い出が欲しいの」とこずえちゃんは言っていました。
今日鉄拳4が入荷されていました。
事前に告知されていたにもかかわらず、大騒ぎがあったわけではないです。
画面がきれいなだけ、ですか。
大して盛り上がっていないようでした。
ゲーム好きは、画質の無駄な向上など求めていないようです。
個人的には、ドリキャスのソウルキャリバーと画質の差が解りませんでした。
以前から行きたいと思っていた、インターネットカフェというものに足を運んでみました。
正確には、ネット付きのマンガ喫茶です。
15分くらいネットやって、マンガ読んでいました。
決して早いわけではないですね。
それよりも、「藍より青し」(正確でない)とかいうマンガが良かったです。
表紙がかわいかったので読んだのですが、内容もかわいかった。

戻ります inserted by FC2 system