文化、クイズ面白ゼミナール

5/13
早稲田に行きました。
この大学に入っていたら、少しは自分の人生も変わっていたのだろうか、と少々思います。
そういえば、入学金はらったんだよな、とか。
自分の選択しなかったものはよく見えてくるというもので。
所詮いかなる道を選んでも、現状に至っていたのだろうなあと。
自分の人格のなせる業か、鬱の人間は前のめりに生きることが辛いものです。
そんなことは由として、本を2冊買いました。
ブックオフで100円の「NHK、クイズ面白ゼミナール」「世界不思議発見、古代エジプト7つの謎」です。
久しぶりに本でも読むか、しかも気軽に読めそうなのを、となるとこの2冊が目に留まりました。
とりあえず「面白ゼミナール」から、記憶に止めようと思ったものを。
・「サイレン」の語源は、ギリシア神話の「セイレーン」である。
・「ジャンボ」とは元もとロンドン動物園の巨象の個体名であった。
・「イチゴ」の表面にあるツブツブが果実(中に種が入っている、食べているのは花托」
・「ホルスタイン」の平均乳量は6000リットル/年。
・「指切りげんまん」の「げんまん」とは、「拳万」であり、1万回のパンチを意味する。
・紅茶にはビタミンCが含まれていない。(発酵の過程で分解される)
・「やまかん」とは、「山本勘助」が語源である。
・ワインの甘口・辛口は発酵の度合いで異なる。(甘口ワインは、アルコールを加えて発行を停止させたり、果汁を加えたりする)
・「由比正雪」と「丸橋忠弥」は実在の人物で、徳川幕府転覆を計画していた。
・竹の成長速度は、最高の時期で8から10cm/h。
・ジーンズ1本を作るのに必要な綿花は、320個。
・通常の雨の落下速度は、6,2m/s
・咳の際の空気の流れの速度は、気管で13〜18m/s、声門で50〜120m/s


戻ります
inserted by FC2 system