宗教、ノアの箱舟

5/26
二日間連続して、東京都内は素敵な夕立がありました。
雷というものは、美しいものです。
一種の浄化作用があるかもと思います。
私は強い雨を見ると、必ず思い出すものがあります。
「最初の雨って、どんな感じだったのかな。」ということです。
まだまだ原始地球が煮えたぎっていたころ、海ができるほど何十万年に渡って降り続いた雨、一体どのようなものであったのでしょうか。
大変に想像力をかき立てるものがあります。
雨といえば、ノアの洪水の雨ですが、以前にこのような話を聞いたことがあります。
創世記の記述に夜ならば、雨の降り続いたのは40日40夜。
この間地表に残ったのは、高山のてっぺんのみです。
ということは、40日で8000mの降水があったわけですから、
8000m÷40日÷24時間=8.33333m/時間
つまり1時間あたり8000mm強の降水量です。
この降水量に絶えられる船舶は存在しないそうで、当然糸杉とアスファルトで作った箱舟など論外だそうです。
驚くべきは、このような計算をしようと最初に思い立った人が存在したことでしょうか。
(そもそも聖書中の「40日40夜」は決まり文句に過ぎず、ノアが降り立ったというアララト山の所在も不明(ただしトルコ説は有力ですが))。
まあ、聖書中の登場人物の年齢を合計して世界の創造を6900年前と推定した人ださえ知るわけですから。
(というよりも、中世ヨーロッパの通説であり、現代でもこれを信じている原理主義者は多いはず。)
これに関連して思うことは、ときどきニュースで報道される、一般国民の科学知識レベルの調査の話です。
アメリカでは、地球が太陽の周りを回っていることを知らない人が半数を超えるが、日本では8割以上がその事実を認識している、等との報道をよく耳にしました。
宗教上の理由を無視したかかる調査に何らかの意味を見いだす人間がいるとしたら、それこそ愚の骨頂というものでしょう。
NHKでさえニュースでかかる報道を行うわけですから、困ったものです。
話題は変わって、グランディア2ですがようやくやってみました。
(ドリキャスの起動は訳3ヶ月ぶり)
プレイ以前から簡単すぎてゲームにならないであろう事、グラフィックに無駄に力を注いでいるであろう事は認識しております。
まず、画面は本当にきれいなのですが、一体これがなんの意味を持つのかと考えると、製作された方々の努力が気の毒に思えてきます。
街の中など本道にフルポリゴンだし、細部まで手抜きはしてないし。
これらが一切ゲームを面白くする要素でないということは、製作された方々も重々認識の上でのことでしょう。
自ら無駄と認識する行為を行うのは、さぞかし虚しいでしょうね。
このゲームは戦闘の仕組みなど、素晴らしくよくできているのと思います。
問題は、ボス戦であってもボタン連打で買ってしまうので、せっかくの作り込まれた成長システムが一切不要な事でしょうか。
(でもやはり、FF5やDQ6程に素晴らしいわけではないです。)
私が望むのは、コマンド入力と同時に数値に変動が発生し、1,2秒で戦闘が(雑魚の場合)終わることなのですが、もはやこのようなゲーマーはRPGをプレイするべきではないのでしょう。
それにしても、せめて戦闘の特殊攻撃のアニメーションキャンセル機能ぐらい付いていたら。
(やはりこのグランディア2と比べると、FF9がどれほどよくできていたかが認識できます。)
キャラクター同士の掛け合い、しかも人生論くさいもの、を聞かされるのも、最近のゲームの特色なんでしょうか。
RPGとはその定義において、何らかの役を演じることなのですが、登場キャラクター同士で人生劇場を演じられても私としては興ざめなばかり。
それはドラマか小説の役割ではないか、という正論はもはや通用しないのでしょう。
私はキャラクターの人間的成長を見たいわけではなく、ファンタージー(白日夢)世界におけるメイジの呪文の詠唱や戦士達の剣檄を見たいだけなのに。
プレイヤーの側にもある程度の知識を要求するかかる側面は、もはや一般人相手に商売をせざるを得ない現状では尊重できないのだろうなと、悲しく思います。
自分が開発者の立場に置かれたなら、正常な経営判断としてかかる路線を取ることが明白であろうだけに、よりいっそう悲しいですね。
ということで、第一回グランディア日記終了です。
具体的内容はまた後ほど。


戻ります
inserted by FC2 system